
NEWS
伝統と最新技術のお得住宅って???
2020.08.29
2021.01.01
新年あけましておめでとうございます!
昨年はジャパンスタイルをご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。
たくさんのお客様に支えられ、
無事新しい年を迎えることができました。
今年の干支【丑】は
「先を急がず、一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年」
と言われているそうです。
不安や分からないことを一緒に解決し、
楽しく家づくりができるよう、
お客様に寄り添い一歩一歩進めていけたらと思います。
2021年もスタッフ一丸となり、
より一層の努力を重ねてまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
○●-----------------------------------------------------------------●○
家に関する理想も不安も
すべてお聞かせください。
形にしていくのは私たちの使命です。
皆様の夢を
全力でサポートいたします。
https://gunma.japan-style.co.jp/contact/soudan.html
○●------------------------------------------------------------------●○
2020.12.27
こんにちは!事務の大澤です。
今年も残すところわずかとなりました。
今年一年多くの皆様にブログをご覧いただきまして
ありがとうございました。
明日から年末年始休暇とさせていただきます。
2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)
これからもジャパンスタイルの家づくりに対する思いや、
イベント情報、家づくりに関する豆知識・ためになる情報
(たまにはスタッフのプライベートも!)を
発信していきますので楽しみにしていただけると幸いです♪
体に気を付けて素敵な年末年始をお過ごしください。
2021年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
○●-----------------------------------------------------------------●○
家に関する理想も不安も
すべてお聞かせください。
形にしていくのは私たちの使命です。
皆様の夢を
全力でサポートいたします。
https://gunma.japan-style.co.jp/contact/soudan.html
○●------------------------------------------------------------------●○
2020.12.25
こんにちは。
設計インテリア部の安藤です!
2020年も残すところあとわずかになってきました。
今年はコロナウイルスの影響もあり、
どんな年末になるのだろう...といった感じですね。
2020年も色々な事がありましたが、
私自身の重大ニュースは
『群馬県民になったこと』です!!
3月に埼玉から引っ越し、もうすぐ10か月目になります。
群馬県民になり、『埼玉愛』が強まった気がします(笑)
何かと『埼玉』と聞くと興奮します(笑)
群馬に引っ越してきた当初は知人もおらず、
周りの環境も違い戸惑いと不安が大きかったことを今でも覚えています。
ジャパンスタイルのスタッフのみんなに
温かく受け入れてもらい、色々な事を教わりました!
多くのお客様と出会うことができ、
ジャパンスタイルでの打ち合わせに慣れていない私を
温かく見守っていただきました。
多くの人に支えられ、感謝感謝の2020年でした。
2021年は今年以上にお客様の笑顔に出会えるよう
家づくりを進めていきたいと思います!
2021年も宜しくお願い致します!
2020.12.21
こんにちは!
事務の大澤です♪
先日、【SUUMO注文住宅 群馬で建てる】の雑誌取材を
オーナー様の自宅で撮影・取材をさせて頂きました!
とても絵になる素敵なご家族です(^^)
・家に遊びに来た人が「暖かい家だね!」と言ってくれる
・広々とした家で子供たちが楽しそうに遊んでいる
・要望を「やりましょう!」と叶えてくれるところがよかった!
・予算内で妥協することなく、デザインにこだわれた!
と、嬉しいお言葉を沢山いただきました(^^)
そんなオーナー様のこだわりが詰まったお家は
1月21日発売【SUUMO注文住宅 群馬で建てる】に掲載予定です!
是非ご覧ください♪
実邸見学も随時開催しております!
実際に断熱にこだわったジャパンスタイルの家づくりを体感してみませんか?
お気軽にご連絡ください。お待ちしております♪
○●-----------------------------------------------------------------●○
家に関する理想も不安も
すべてお聞かせください。
形にしていくのは私たちの使命です。
皆様の夢を
全力でサポートいたします。
https://gunma.japan-style.co.jp/contact/soudan.html
○●------------------------------------------------------------------●○
2020.12.19
こんにちは、栗原です🐕
今年も残りわずかになってきましたね!
どんどん寒くなりますが体調には気を付けてください☻
今回は壁材についてお話したいと思います♬
壁紙は空間づくりにおいてとても重要です!!
選ぶ前にどのような部屋にしたいか決めておくことが大事になります。
また床の色、ドアの色との組み合わせも大切です。
壁材によって機能性も変わってくるので
お部屋によって変えるのもいいですね☆
ジャパンスタイルでは、
塗り壁・漆喰・モイス・ビニールクロスの中から
お選びいただくことが多いです。
ジャパンスタイルでは天然スタイル塗り壁を採用しており、
珪藻土の塗り壁になります。
高い調湿効果があるので室内がジメジメせず、消臭効果もあります。
調湿効果といえばモイスです。
水回りに使う方が多いです。
湿気もニオイを吸収してくれるので
ランドリースペースをモイスにしたお客様から
「洗濯物をモイスの部屋に干すと早く乾くので便利です✨」と
嬉しいお言葉をいただきました!
ビニールクロスを使った場合、部屋の一部のクロスを変えると雰囲気が変わります。
トイレも白一色ではなく変えることにより、おしゃれになります!
これから壁材を決めていく方はまず
どんな空間にしたいかを想像して選んでみてくださいね♬
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2020.12.15
こんにちは!
事務部の大澤です♪
本日は
ジャパンスタイルの年末年始休暇について
ご案内させていただきます。
令和2年12月28日(月)~
令和3年1月4日(月)まで
お休みとさせていただきます。
「おうち時間」が増える年末年始になりますね。
体調の管理とウイルス対策をして、
楽しい年末年始をお過ごしください♪
2020.12.13
こんにちは
設計部の立石です。
先日、我が家の『シャラの木』を剪定しました。
(名前については自信がありません(笑)
昔から、こう呼んでいました)
落葉樹なので、葉が落ちて散らかる前に
切るようにしています。
昔は、落葉を集めて焚火をして
焼き芋を食べた記憶があります。
今は風情がないです...
木を剪定し、庭を整えて家と庭との
繋がりが濃いものになった気がします。
我が家なりの『家庭』が出来上がりました。
仕事を終えて、焼き芋ならぬ芋焼酎で
いっぱいです。
○●-----------------------------------------------------------------●○
家に関する理想も不安も
すべてお聞かせください。
形にしていくのは私たちの使命です。
皆様の夢を
全力でサポートいたします。
https://gunma.japan-style.co.jp/contact/soudan.html
○●------------------------------------------------------------------●○
2020.12.05
こんにちは!
事務の大澤です♪
いよいよ12月ですね!
今年はコロナウイルスの流行で
いつもと違った一年でしたが
皆様はどのように過ごされましたか??
残りの1か月も感染対策をして
元気に楽しく過ごしたいですね(^^)
ところで、
12月と言えば....
クリスマス🎄!!
ジャパンスタイルの事務所も
クリスマス仕様にしたいな~と思い...
折り紙でサンタさんとトナカイを作ってみました♪
是非、ご来場の際に見つけてみて下さい(^^)
本格的に寒くなり、
コロナウイルスの流行でおうち時間が続く今、
断熱にこだわったジャパンスタイルの
暖かい家で家族との時間を充実させませんか?♪
無料相談会も随時開催しておりますので
お気軽にご連絡ください♪
お待ちしております(^^)
○●-----------------------------------------------------------------●○
家に関する理想も不安も
すべてお聞かせください。
形にしていくのは私たちの使命です。
皆様の夢を
全力でサポートいたします。
https://gunma.japan-style.co.jp/contact/soudan.html
○●------------------------------------------------------------------●○
2020.11.23
こんにちは!
設計部の斎田です。
本日は、「遮熱」と「断熱」の違いについてお話します。
断熱とは室内の熱を壁の内部に
伝わる熱の量を小さくすることです。
遮熱とは日射を
反射、または吸収して出る放射熱が
室内に入らないようにすることです。
なお、壁であれば断熱性は遮熱性をを兼ねます。
光を透過しない材料では、
光は必ず熱になって伝わるので、
断熱性があれば伝わってきません。
よって、床・壁・天井では、冬に熱を逃がさない為、
断熱が必要になります。
また、夏には熱を入れないために遮熱効果を発揮します。
また、屋根などには遮熱塗料と断熱材を
組み合わせることにより、効果があります。
ガラスは複層、種類によって違いがあります。
夏の窓にカーテン、ブラインドを付けても
室内が熱くなり、温度が高くなります。
逆に外部に庇(ひさし)、よしずを
設ければ室内は暑くなりません。
弊社は、基礎・外壁・屋根を断熱「ネオマフォーム」を
標準仕様としています。
窓は東西南北にトリプルガラスで遮熱、断熱を
分けて設置しています。
ぜひ、家づくりの参考になればと思います。
○●-----------------------------------------------------------------●○
家に関する理想も不安も
すべてお聞かせください。
形にしていくのは私たちの使命です。
皆様の夢を
全力でサポートいたします。
https://gunma.japan-style.co.jp/contact/soudan.html
○●------------------------------------------------------------------●○